むし歯の治療
むし歯って何?
むし歯は、酸によって、歯が溶かされる病気です。 チョコレートやキャラメルなど、砂糖を含む食べ物とむし歯には、とても深い関係があります。 むし歯の原因となるのは、「ミュータンス菌」という細菌。この細菌は、砂糖が口の中に入ってくると、活発に働いて、歯垢を形成します。そして、歯垢の中で「酸」をつくります。むし歯は、この酸によって歯が溶かされる病気です。 むし歯が発生するのは、「歯」と「歯垢」と「糖」がすべて揃ったとき。だから、むし歯を防ぐには、歯垢をきちんと除去したり、甘いものを控えたりして、この3つの要因を揃えないようにすることが大切です。
むし歯の進み方
むし歯に、自然治癒はありません(初期むし歯のうちなら、もとの健康な歯に戻る可能性があります。)。放っておけば、ますます悪化して、最後には歯根だけになってしまいます。 むし歯で歯に穴があくと、その進行の度合いによってC1、C2、C3、C4に分類されています。Cとは、英語のむし歯(Dental Caries)の略称です。いずれにしても、発見が早く、すぐに治療をすれば、それだけ歯を長持ちさせることができます。毎日のセルフケアはもちろんのこと、歯科医院で定期的に検診を受けるように心がけましょう。
むし歯の進行
C1
歯の表面やみぞが、灰白色や黄褐色、黒褐色に変化。 エナメル質がおかされ、歯の表面に穴があく。 通常、痛みはない。
C2
穴の中にも細菌が入り込み、むし歯は内部へ。 象牙質に達すると、甘いものや冷たいものを食べたときに痛むことがある。
C3
さらにむし歯が進み、歯髄におよんだ状態。 むし歯の穴は大きくなり、はげしい痛みがある。 夜や入浴中に痛んだりすることも。
C4
歯冠部が大きく壊れて、歯の根だけが残った状態(残根状態)。 歯髄が死んでいると、痛みは感じないが、炎症はさらに顎の骨に進行することも。